【屋根×防災】9月1日は「防災の日」地震・台風から住まいを守るためのポイントを解説|横浜市鶴見区 屋根の修理専門店(株)成田屋商店
2025.09.01
皆さま、こんにちは。
横浜市鶴見区 屋根の修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店、スタッフの川崎です。
9月1日は「防災の日」です。1923年に発生した関東大震災を教訓に制定され、災害への備えや防災意識を高めることを目的としています。
日本は地震だけでなく、台風や豪雨といった自然災害が多い国。これからの季節は台風の発生や上陸も増えるため、日頃からの対策が欠かせません。
防災を考えるうえで忘れてはならないのが「屋根」の存在です。屋根は住まいを守る大切な部分であり、耐震性や耐風性がお家の寿命に直結します。
この記事を通して、防災の日をきっかけにご自宅の屋根について改めて見直す機会になれば幸いです。
本記事では、横浜市・川崎市にお住いのみなさまに向けて、屋根の修理・外壁塗装の専門店ならではの目線でお伝えします。
▼この記事はこんな方のお役に役立ちます▼
|
目次
防災の基本は「備え」から〈横浜市〉
災害はいつ起こるかわかりません。だからこそ、日ごろからの備えが何よりも大切です。まずは防災用品をチェックしてみましょう。
防災用品の点検は「3ステップ」で行うのがおすすめです。
- いま必要なものを改めて確認する(薬や介護用品など)
- ストック品の期限や状態を確認する(食料・乾電池・簡易トイレ・ラジオなど)
- 買い足したものは収納前に点検する(袋の破損や使い勝手を確認)
- 家の中の備えだけでなく「屋根」も忘れてはいけません。
万が一、屋根が損傷した際に応急処置ができるよう、ブルーシートや防水テープなどを常備しておくと安心です。突然の雨漏りに備えて、応急処置の方法を知っておくことも重要です。
【雨漏り修理】自分でできる応急処置と対処法をみる - 避難経路やハザードマップの確認、家族での話し合いも大切。
総合的に備えることが「防災の基本」といえます。
ハザードマップで身の回りの災害リスクを確認する
なぜ 屋根×防災 なのか
屋根は住宅を守る最も大切な部分のひとつです。雨風を防ぎ、強い日差しや地震の揺れからも建物を守る大切な役割を担っています。
しかし、経年劣化によって思わぬ損傷が起きることも少なくありません。大雨や台風による雨漏りの約60%は屋根の不具合が原因といわれています。
だからこそ、防災を考えるうえで屋根の点検やメンテナンスは欠かせない対策のひとつ。この防災月間をきっかけに、ご自宅の屋根の状態を改めてチェックしてみましょう↓↓↓
屋根修理が必要な屋根の劣化サインとは?雨漏りする前に確認すべきポイント|横浜市鶴見区 屋根修理の専門店 (株)成田屋商店
―「屋根修理って、どこに頼めばいいの?」とお悩みの方へ―
横浜市の屋根トラブルは、ぜひ私たち横浜市鶴見区 屋根の修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店にお任せください!
↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓
台風・地震から住宅を守る“屋根選び”の重要性〈横浜市〉
屋根の種類や重さは、防災性に大きな影響を与えます。
地震が起きた際は、屋根が重いほど住宅の重心が高くなり、揺れが大きくなるため注意が必要です。反対に、軽い屋根は揺れを抑えやすく、耐震性の向上につながります。
屋根材ごとの重さ比較
屋根材 | 重さ/㎡ | 建築基準による分類 |
一般的な陶器瓦 | 約50kg | 重い屋根 |
化粧スレート | 約20kg | 軽い屋根 |
シングル材 | 約12kg | 軽い屋根 |
金属屋根 | 約6kg | 軽い屋根 |
屋根材ごとの重さを比べると、陶器瓦は約50kg/㎡と重い屋根に分類される一方、スレートやシングル材、金属屋根は軽量で、防災性に優れています。
もちろん、どの屋根材にもメリット・デメリットがあるため、一概に「軽い屋根が絶対に良い」とは言えません。
✔️ 地震や台風への備えを考えるなら「軽さ」と「固定の強さ」を意識した屋根選びが重要。防災性を保つためには、屋根材のズレや浮き、剥がれがないかを定期的に点検することも欠かせません。
「瓦が地震に弱い」と言われる本当の理由
「瓦は地震に弱い」と言われることがありますが、その多くは瓦そのものの性質ではなく、昔の施工方法に原因があります。
従来の工法では、棟部分の瓦を土で固めるだけで建物の構造体に固定していませんでした。そのため、時間が経つと劣化で瓦がずれたり歪んだりし、大きな地震や台風の際に落下することがあったのです。
一方、現在は「ガイドライン工法」と呼ばれる耐震施工法が標準となり、瓦を銅線やくぎでしっかり固定します。
この方法では、震度7クラスの地震や大型台風にも耐えられることが確認されており、従来の弱点を大きく改善しています。
さらに防災瓦と呼ばれる新しい製品も登場し、軽量化や高い固定性によって、より安心して選べる屋根材へと進化しています。
横浜市鶴見区にて棟瓦のズレ、針金が切れた屋根の修理依頼。原因と対処法をご紹介|屋根修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店
屋根の耐震性・耐風性を強化するポイント〈横浜市〉
屋根の防災性を高めるには、日常的な点検と適切なリフォームが欠かせません。特に次のポイントを意識してみましょう。
1. 棟板金や漆喰のチェック
屋根の頂部にある棟板金や瓦の漆喰部分は、強風や雨にさらされやすく劣化しやすい部分です。
固定のゆるみやひび割れを放置すると、台風時の飛散や雨漏りの原因になるため、定期的な点検が重要です。
2. 耐震施工や屋根材の軽量化
20年以上前の住宅は、古い施工方法のままの場合があります。瓦がしっかり固定されているかを確認し、必要に応じて耐震施工を行うと安心です。
また、重い瓦を使用している場合は、軽い屋根材に交換することで地震時の建物への負荷を減らすことができます。
3. 定期点検とリフォームで備える
屋根の耐震性・耐風性を高めるには、屋根全体の診断を行い、必要に応じて補強工事を行うことが効果的です。
専門業者による点検を10年に一度を目安に受け、劣化や損傷を早めに発見・補修しておくことが、防災につながります。
【9/7日開催】防災イベントのお知らせ〈横浜市〉
9月7日(日)、横浜市の成田屋商店ショールームにて「屋根からはじめる防災フェス」を開催します。
このイベントは、全国各地の屋根・外壁リフォーム会社約50社が協賛し、楽しく学びながら防災意識を高めていただける企画です。
神奈川県は災害リスクが高い地域でありながら、日常生活の中では防災への意識が薄れがちです。そこで、地震や台風に備える大切さを体感し、住まいを守る「屋根の役割」を改めて知っていただける機会として開催いたします。
当日は以下のプログラムで受け付けております。
• 地震体験車(起震車)での揺れ体験
• 防災グッズ展示・販売会
• 天窓・遮熱相談コーナー
• 屋根外壁に関するお悩みやご相談の対応
• その他催し
ご来場特典も多数ご用意しておりますので、ぜひお越しください。
👉 イベント詳細はこちらからご確認ください
【横浜市、川崎市にお住まいの方限定】今なら無料相談・無料お見積もり承っております。
「訪問販売業者に屋根を指摘された」「屋根の修理が必要かも」…そんな方は、横浜市鶴見区 (株)成田屋商店の屋根・外壁リフォーム専門ショールームへぜひお越しください。
- 屋根・外壁に見て触れて何でも知れる!体験型ショールーム
- 屋根の劣化症状から屋根の仕組みまで分かる
- 専門スタッフが屋根模型を用いて解説
- 実際の施工事例・劣化写真などもご準備しておりますので、屋根工事のイメージがもてる
屋根や外壁に関するお客様の不安や疑問に、経験豊富なスタッフが丁寧におこたえします。
普段なかなか見る機会のない屋根の構造や違いを学べるショールームになっておりますので、ぜひお気軽にご来場くださいませ。
※要予約 ご来店の際は事前予約をお願いします↓
所在地:〒230-0002 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町21-1
横浜市の屋根修理なら(株)成田屋商店にご相談ください!
防災というと非常用品や避難経路の確認が思い浮かびますが、「屋根点検」も大切な備えの一つです。屋根は雨や風、地震から家族を守る大切な部分であり、定期的な点検やリフォームが災害被害を大きく減らすことにつながります。
9月1日の「防災の日」をきっかけに、ぜひご自宅の屋根の状態も見直してみましょう。
屋根や外壁に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
横浜市、川崎市密着の屋根の修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店では、ただいまご相談・診断・お見積りの提出まで無料で承っております。
皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓
この記事の監修者
かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/一般建築物石綿含有建材調査者
代表取締役 成田 健
横浜市地域密着の屋根・外壁リフォーム専門店として、横浜市、川崎市にお住まいの皆様に向けて有益な情報を発信しています。お客様の疑問に答え、分かりやすい情報提供を心がけています。