【横浜市】築12年目窯業系サイディングの外壁調査、コケの発生やシーリングのひび割れを確認|屋根修理・外壁塗装専門店 (株)成田屋商店
皆さま、こんにちは。
横浜市鶴見区 屋根の修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店、スタッフの川崎です。
今回は、横浜市の窯業系サイディングの住宅で行った外壁調査の様子をご紹介します。
屋根・外壁塗装で見積もり依頼をしていただき、点検・診断させていただきました。ここでは、外壁調査についてくわしく解説します。屋根調査に関してはこちら
横浜市の戸建て住宅でよく使われている「窯業系サイディング」は、雨風や紫外線によって時間とともに劣化します。
一般的に、10-15年ごとに再塗装が必要で、メンテナンスの実施頻度が外壁の耐用年数に大きく影響します。
本記事では、横浜市・川崎市にお住いのみなさまに向けて、 屋根の修理・外壁塗装の専門店ならではの目線でお伝えします。
▼この記事はこんな方のお役に役立ちます▼
|
目次
外壁調査によって確認された劣化症状〈横浜市〉
外壁の劣化症状
● 汚れ
● カビ・コケの発生
日当たりが悪く、風通しの悪い場所に多く見られました。外壁表面の塗膜が劣化すると防水性が低下し汚れやコケの繫殖やカビが付着しやすくなります。
シーリングの劣化症状
● 変色・黒ずみ・汚れ
● ひび割れ
シーリング材は劣化してくると硬化しやすく、柔軟性が失われてひび割れが発生します。
● シーリング痩せ・隙間の発生
シーリング材が硬化してくると、シーリング痩せや隙間も発生します。
● 下地の露出
シーリング材の下にある「バックアップ材」や「青い下地部分」が見えている状態で、防水性がほとんどなくなっています。シーリングの厚みが足りなかった場合に起こりやすい現象です。
―「横浜市で外壁塗装って、どこに頼めばいいの?」とお悩みの方へ―
横浜市の外壁塗装は、ぜひ私たち横浜市鶴見区 屋根修理・外壁塗装の専門店 (株)成田屋商店にお任せください!
↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓
窯業系サイディングは10年ごとの再塗装が必要〈横浜市〉
窯業系サイディングとは
セメントと繊維質を原料にした板状の外壁材で、耐震性や耐火性に優れ、デザインも豊富なことから横浜市でも多くの住宅で使われています。
窯業系サイディングの劣化サインと原因
塗装から10年ほど経つと雨風や紫外線により塗膜が劣化し、汚れやコケなどの劣化症状が目立ち始めます。
窯業系サイディングは塗膜が劣化すると雨水を吸収しやすくなり、ひび割れや反り、剥がれが発生することも。放置すると、内部に雨水が侵入し内部腐食を引き起こす恐れがあります。
窯業系サイディングの塗装メンテナンス
10年を目安に定期的な塗装メンテナンスをしておけば大きな補修工事を防げますが、放置すると張り替えが必要になり費用も高額になります。
ご自宅の環境条件に合わせた最適な塗料(高耐久/男性塗料/断熱遮熱塗料など)を選ぶことが長持ちさせるコツです。
今回外壁調査したお宅は築12年目で、外壁には劣化のサインが見られたため、まさに外壁塗装のメンテナンス時期にあたります。今のうちに塗装メンテナンスを行うことで外壁の塗膜が新しくなり、防水性や機能性をしっかり保つことができます。
お住まいを長く大切に使っていくためにも、タイミングを逃さずメンテナンスを行うことが重要です。
成田屋商店がおすすめしている外壁塗装の塗料
下塗り材「水性ソフトサーフSG」
多目的型一液水性微弾性サーフェーサー
サーフェイサーは、主に下地の吸い込みを止め、さらに厚く塗ることで塗装面を平滑にする特徴をもった下塗りの塗料です。
- 均一で滑らかな仕上がりになり、上塗り剤との密着性を高めます。
- 微弾性であることから防水性が高く、耐久性のある保護層で外壁を長持ちさせます。
- 水性塗料であるため安全性が高く、施工中の臭いも少ないため、周辺環境にも配慮しています。
メーカー詳細はこちら
上塗り剤「水性セラミシリコン/ エスケー化研」
超耐久低汚染型一液水性セラミックシリコン樹脂系塗料
建物の外壁をしっかり守る「セラミックシリコン塗料」は、環境に優しく、耐久性が高い塗料です。
- シリコン樹脂にセラミック成分を加えることで、非常に強い塗膜を作ります。
- その結果、従来の水性塗料よりも耐久性が大幅に向上し、汚れにくい特徴があります。
- 長期間、外壁を美しく保つことができます。
メーカー詳細はこちら
上塗り剤「エスケープレミアムシリコン/ エスケー化研」
超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料
エスケープレミアムシリコンは、一般的なシリコン塗料よりも耐久性・耐候性に優れた高機能な水性塗料です。
- 「ラジカル制御技術」によって、紫外線などで塗膜が劣化する原因(ラジカル)を抑え、長持ちする塗膜を実現
- 一般的なシリコン塗料よりも塗り替え回数を減らせ、メンテナンスコストも抑えられるのが“プレミアム”なポイント!
- 防かび・防藻性や汚れにくさにも優れ、光沢のある美しい仕上がりも魅力のひとつです。
メーカー詳細はこちら
外壁塗装の流れ
外壁を長持ちさせるなら、塗装+シーリング補修が必須〈横浜市〉
シーリングとは
外壁材同士の継ぎ目や窓まわりの隙間を埋める柔らかいゴム状の充填材のこと。
窯業系サイディングの外壁は板を貼り合わせて施工するため、目地や窓まわりにシーリングを施して雨水の侵入を防ぎ、気密性や断熱性を保っています。
シーリング材は伸縮性があり、建物の揺れや温度変化に合わせて動くことでひび割れを防ぐ役割を果たします。
シーリングの劣化サインとメンテナンス
シーリングは紫外線や雨風の影響で5~10年ほどで劣化し、ひび割れや剥がれが目立ってきます。
放置すると隙間から雨水が侵入し、雨漏りや内部の腐食、シロアリ被害にまで発展する可能性があるため、定期的な打ち替えや補修が欠かせません。
工法 | シーリング打ち替え | シーリング打ち増し |
内容 | 劣化した既存のシーリング材をすべて撤去し、新たにシーリング材を打ち直す | 既存のシーリング材の上から新しいシーリング材を重ねて充填し、厚みを増す |
特徴 | 打ち増しに比べて費用はやや高いが、耐久性と安心感に優れる | 打ち替えよりも費用を抑えられる |
こんな場合におすすめ | 劣化が進んでいる場合や、建物の保護機能をしっかり回復させたい場合 | まだある程度状態が良好な場合や、窓廻り補修に |
【横浜市、川崎市にお住まいの方限定】今なら無料相談・無料お見積もり承っております。
「そろそろ外壁塗装が必要かも」「外壁が劣化してきたかもしれない」…そんなときは、横浜市鶴見区 (株)成田屋商店の無料見積もりをご依頼ください。
- 外壁屋根の点検、診断
- お客様の要望に合わせた最適な施工方法の提案
経験豊富なスタッフが劣化症状を診断し、ご自身では見逃しがちな部分までしっかりチェックいたします。
診断を受けることで、必要なメンテナンスの時期や方法、費用相場も明確になり、「まだ大丈夫なのか」「そろそろ補修すべきか」といった不安が解消できます!
外壁は、お家の中を雨や風、紫外線から守り、断熱や遮音の役割を果たす快適な暮らしのためには欠かせない存在です。築10年を目安に外壁診断を受けてみましょう。
👇横浜市に屋根修理・外壁塗装専門のショールームがオープンしました!👇
ショールームでは、外壁材に人気カラー30色を塗装しており、塗料の質感や色味を比較しながら、ご自宅に合った色をその場でお選びいただけます。
外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ一度、成田屋商店のショールームへお越しください。スタッフが丁寧にご案内いたします。
普段なかなか見る機会のない外壁屋根の構造や違いを学べるショールームになっておりますので、ぜひお気軽にご来店くださいませ。
※要予約 ご来店の際は事前予約をお願いします↓
所在地:〒230-0002 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町21-1
横浜市の外壁塗装なら(株)成田屋商店にお任せください!
外壁塗装やシーリングは、見た目だけでなく住まいを雨水や湿気から守る大切な役割を担っています。
どちらも10年前後で劣化が進むため、外壁塗装とシーリング工事を10年ごとに行うことが、住まいを長く安心して守る上で大切です。
横浜市で外壁塗装やシーリング工事に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
横浜市、川崎市密着の 屋根の修理・外壁塗装の専門店(株)成田屋商店では、ただいまご相談・診断・お見積りの提出まで無料で承っております。
皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。
↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓
この記事の監修者
かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/一般建築物石綿含有建材調査者
代表取締役 成田 健
横浜市地域密着の屋根・外壁リフォーム専門店として、横浜市、川崎市にお住まいの皆様に向けて有益な情報を発信しています。お客様の疑問に答え、分かりやすい情報提供を心がけています。