ブログ

ホーム > ブログ > 横浜市にて天窓の雨漏り調査、数年放置により木材の腐食が進行|天窓修理・屋根修理の専門店 (株)成田屋商店

横浜市にて天窓の雨漏り調査、数年放置により木材の腐食が進行|天窓修理・屋根修理の専門店 (株)成田屋商店

天窓

皆さま、こんにちは。

横浜市鶴見区 天窓修理・屋根の修理専門店()成田屋商店、スタッフの川崎です。

今回は、横浜市の築35年の住宅で、「天窓から雨漏りしている」というご相談を受け行った雨漏り調査の様子をご紹介します。

天窓の寿命は一般的に20~30年であり、この時期を過ぎると、経年劣化による雨漏りやガラスのひび割れが起こりやすくなります。

本記事では、横浜市・川崎市にお住いのみなさまに向けて、 天窓修理・屋根の修理専門店ならではの目線でお伝えします。

▼この記事はこんな方のお役に役立ちます▼

  • 横浜市、川崎市で天窓修理をご検討中の方
  • 横浜市、川崎市で屋根の修理をご検討中の方
  • 横浜市、川崎市で雨漏り修理をご検討中の方
  • 横浜市、川崎市で屋根リフォームをご検討中の方

設置から35年経過した天窓の状況〈横浜市〉

天窓の雨漏り症状

天窓 雨漏り

天窓から雨漏りして数年経っていることもあり、内側の木材が腐食している状態でした。

天窓 雨漏り

天窓(トップライト)は屋根に穴を開けて設置するため、どうしても雨漏りが起きやすい場所。壁にある窓よりも直接雨を受けやすいため、一度雨漏りが始まると被害が広がりやすいのが特徴です。

天窓から雨漏りした考えられる原因

今回のケースでは、設置から35年が経過しており、防水シートの劣化によって隙間から雨水が侵入したと考えられます。

内側の木材が腐食しており、このまま放置すると腐食がさらに進み、崩落の危険性や大規模な修繕が必要になります。

一時期流行った天窓が今では少なくなった理由

天窓

天窓は、「昼間は照明がいらないほど明るい」「部屋の真ん中が暗くならない」「開放感がある」などの魅力的な理由から1990年代から2000年代にかけて流行りました。

しかし今では、新築住宅で天窓を見かけることはほとんどありません。その理由として以下のことが挙げられます。

  • 雨漏りのリスク:天窓は屋根に穴をあけて取り付ける構造上、どうしても浸水のリスクがあり、実際に雨漏りのご相談も多い。
  • 断熱性の問題:夏は日差しで部屋が暑くなる、冬は冷気が伝わりやすい。
  • 掃除やメンテナンスの難しさ:高い位置にあるため掃除がしにくく、結露によるシミやカビも問題になりやすい。

天窓は採光や開放感の点から魅力的である反面、雨漏りや断熱性の問題から現在では少なくなっています。

実際に弊社でも天窓のガラス割れや雨漏りに関するご相談が多く、天窓修理や天窓を撤去したいというご依頼があります。

天窓が日本に普及して初期の製品をお使いの場合、耐用年数の25年~30年を超えている、または定期的なメンテナンスを実施されていない場合、そろそろ天窓修理を検討する時かもしれません。


―「横浜市で天窓の修理って、どこに頼めばいいの?」とお悩みの方へ―

横浜市の天窓修理は、ぜひ私たち横浜市鶴見区  天窓修理・屋根修理の専門店 ()成田屋商店にお任せください!

↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓

   

 

雨漏りした天窓の修理方法〈横浜市〉

天窓の耐用年数である20~30年を超えた天窓の雨漏り修理は、「天窓交換」もしくは「天窓撤去」をご提案しております。

築20年ほど経過した天窓は、天窓廻りの防水シートや水切り板金、天窓本体が経年劣化しているため、天窓全体を補修する必要があります。

天窓交換

天窓交換

基本的に窓枠はそのままで、新しい天窓に交換する作業

既存の製品と同じものがない場合は、近いサイズの天窓で交換します。

メリット デメリット
  • 再び自然光を取り入れられる
  • 断熱性能や耐久性が向上する
  • 外観が綺麗になる
  • 費用がかかる
  • 定期的なメンテナンスが必要

✔ 天窓交換はこんな人におすすめ!

  • 天窓の採光を必要としている方
  • 天窓を気に入っている方

天窓撤去

天窓撤去

既存の天窓を撤去してその部分を塞ぐ作業

撤去後は、既存の屋根材と同様のもの、もしくは似た素材やデザインのもので穴を塞ぎます。

メリット デメリット
  • 結露や熱膨張の問題が解消される
  • メンテナンスの手間が削減される
  • 工事費用が安価
  • 自然光を取り入れられなくなる
  • 家の外観が変わる可能性がある
  • 天窓があった室内が暗くなる

✔ 天窓撤去はこんな人におすすめ!

  • 天窓の破損や雨漏りの心配を完全になくしたい方
  • 天窓の明かりがなくなっても問題がない方

最新の天窓は断熱性に優れ、製品保証も

天窓交換をご依頼いただいた方に当社がおすすめしているベルックス製の天窓は、業界初Low-E トリプルコーティングで、遮熱・断熱・強化複層ガラスになっています。

年間を通して、「快適性」と「省エネ」に貢献します。

  • 日射熱71%カット
  • UVカット率96~99%

◎最新の天窓なら、破損の心配や断熱性の問題が軽減されます。

【製品保証】

ベルックスでは、10〜20年の製品保証(瑕疵担保責任にもとづく)を設けています。

設置から10年目に実施する「安心点検」など、天窓(トップライト)を長く快適に使っていただくためのアフターサービスも充実しています。

VELUX 天窓の詳細はこちら

◎定期的に点検・メンテナンスをすることで安心して長く使用できます。

     

    横浜市の天窓修理なら(株)成田屋商店にお任せください!

    築20〜30年ほど経過した天窓は防水シートや水切り板金、天窓本体の経年劣化により雨漏りリスクが高まっています。

    天窓から雨漏りが発生した際には、「天窓交換」もしくは「天窓撤去」を検討されるのがおすすめです。

    横浜市、川崎市で天窓の修理をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

    横浜市、川崎市密着の 天窓修理・屋根の修理の専門店(株)成田屋商店では、ただいまご相談・診断・お見積りの提出まで無料で承っております。

    皆様のご来店・お問合せを心よりお待ちしております。

    ↓来店予約・お問い合わせはこちらから↓

       

    成田屋商店の施工事例はこちら

    この記事の監修者

    記事監修者 成田 健

    かわらぶき技能士/瓦屋根工事技士/瓦屋根診断技士/一般建築物石綿含有建材調査者

    代表取締役 成田 健

    横浜市地域密着の屋根・外壁リフォーム専門店として、横浜市、川崎市にお住まいの皆様に向けて有益な情報を発信しています。お客様の疑問に答え、分かりやすい情報提供を心がけています。

    ショールームSHOWROOM

    対応エリア
    横浜市・川崎市
    0120-211-360

    受付/10:00~17:00定休日/日曜、年末年始、お盆、GW

    【本社】 〒230-0002 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町21-1 フリーダイヤル:0120-211-360 TEL:045-571-2011